道草しながら文字を書く

日々に楽しさを追求する!

【福袋】今年の売れ残りはかなり期待あり!2020が終わる前にちょっと見る目を変えてみる

( ͡° ͜ʖ ͡°)・・・(視線) 

 

f:id:michishirubeKK:20201218172221j:plain

 

 

 

 こんにちは、南風です。

2020ももう残りわずかとなってしまいました。

そして、Merry Xmas!

 

個人的にブログの更新がだいぶ空いてしまって

あっという間にもう2020が終わる...( ; ; )

テレビでは全く放送されないアメリカの大統領選挙の行方が気になって気になって、

まだまだ、YouTubeをハシゴしている最中ではあります。

 

いつもみていた番組やサイトとは違う、

見る目」を広げるだけでもたくさんの発見や学びや新しい共感ができますね!

 

今回は忘年会のブログとして

さまざまな視線の先について、今年を振り返ってみます。

 

私は今年、ブログを始めて「見る目を変えてみる」ことで「楽しさ」を追求したいと考えておりました。このテーマは来年も引き続き、追求をしていこうと考えてます。

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)→↑→↓→ 

 

 

f:id:michishirubeKK:20201223021901j:plain

 

街ではすでに年末感謝祭のセールも始まっているのに、コロナ第3波で外出や外食ができないというなんとも寂しい年の瀬です。

   

 

街の見え方

 

街やお店を歩いていると、もうどこでも年末感謝祭のセール中。

そこで早々と「福袋」を発見しました。

今年の売れ残りや、今年の新製品などがすでに「福袋」として売られています。

私は今年の新製品に関して注目してみていると

 すでにお買い得価格(割引)で展示してあり、「福袋」としてパッケージング。

 

新製品は年末セールでも割引対象外なのに、どうしてでしょうか。

 

やはり今年の経済傾向として、これまでの販売戦略では売れなかった。

そもそも、市場に卸した時から高めの金額設定なのか。

しかし、高価なモノこそ、「福袋」と命名するだけでも、得した気分になるのが、

やはり消費者の購買意欲を高めるように思えます。

 

題名にも記載したとおりに、今年の売れ残りはこれまでの売れ残りとは違う、得した製品が「福袋」には入っていることでしょう。キタイアリ

 

 

event.rakuten.co.jp

 

こちらの「福袋」は私も注文しました。

 

[http://


 

:embed:cite]

 

 2020の最後まで、「道草しながら文字を書く」を限りある時間でアップし、

そして、新しい年「2021」が皆様にとって、素晴らしい新年を迎えられるよう

心よりお祈り申し上げます。

 

年内にまだブログ書けるかな・・・

(弱気)

いや、書こう!良い年を迎えられるように!

  

 

【2020.11.19(木)解禁】ボジョレー・ヌーヴォはお祭りワイン、日本のワインも考察してみた

こんにちは、南風吹いていますですw

もう来月は師走だ、、とカレンダーを見ながら、毎年11月はヘコんでいる季節です。

クリスマスもお正月も、もう目の前!

 

と嘆く前に、ワイン好きにはたまらなく毎年11月はボジョレー・ヌーヴォをたらふく飲んでいます。

 

 

2020はおうちパーティが基本だから、例年よりはボジョレー・ヌーヴォも売れ行きが早いかもです!早めにリカーショップへ!♪ヘヘヘo(`ω´ )o

 

10月はオクトーバーフェストでドイツビールをたらふく飲む祭りが好きですが、

今年は残念ながらコロナ禍ではそんな楽しいお祭りもできませんね( ; ; )

 

ボジョレー・ヌーヴォの説明はプロにお任せ↓↓

 

www.asahibeer.co.jp

アサヒビール社 ボージョレ・ヌーヴォとは

 

ワインが苦手な方も多いとは思いますが、

ボジョレー・ヌーヴォは比較的、あっさりとしてフルーティで、新酒なので

飲みやすさ抜群。

 

酸化防止剤 無添加のものとかオススメしたいです。

 

 

ワイン好きの私は、収穫を迎える年の天候によってもぶどうは新酒の出来栄えが変わると思っているので、毎年、楽しく飲んでいます。

 

ワイン イラスト素材 [ 3449303 ] - フォトライブラリー photolibrary

 

本題ですが、

ボジョレー・ヌーヴォと味が近い感じで「日本のワイン」も年々、すごい美味しくなっていると私は考察しています。

 最近、10年ぶりぐらいに広島県三次市にある「三次ワイナリー」に行ってきました。

 

www.miyoshi-winery.co.jp

 

日本のワイナリーに行って、改めてメイドインジャパンを勉強できたと思います。 

 これまで、日本のワインは味も色も薄くて甘いのに値段は海外品よりも2倍~_~;

この金額を出すぐらいなら、海外ワインを3本買えると思うぐらいでした。

しかし、日本ワインは海外ワインとは別格に考えて飲むと面白さ楽しさが深まります。

 

日本ワインは海外ワインと一体何が違うか?

下記はあくまでも、私の考察の範囲で、味の好き嫌いは人それぞれですが、これまでの日本ワインとは違う点です。

 

  1. 日本国内で作られたぶどうは成長過程で吸収した日本の四季と自然の水がきれい!
  2. 日本固有の赤ワイン用品種の「マスカット・ベーリーA」は海外ワインでは味わえないマスカットの風味としっかりとした重みのある味になっている!
  3. 日本固有の白ワイン用品種の「甲州」は甘すぎなくてスッキリとした味になっている!
  4. 日本製海外品種「メルロー(赤ワイン)」、「シャルドネ(白ワイン)」にしてもやはり日本の四季で成長したぶどうは、身体にスッと染み込む

 

私はソムリエではないのでw

表現が一般庶民レベルですがw

 

上記に限らず、日本ワインも海外に負けず、かなりの多くの品種と、日本各地で生産が増えています。

日本ワインの旅も計画しつつ、ワインレベルをこれからも上げていこうと思うボジョレー月の考察です。

 

もし、ボジョレーパーティを考えているのであれば、下記の日本ワインも一緒に味比べをして欲しい一品!!

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

2020年を最後まで楽しみましょう! 

 

次回は、、、ボジョレー2020を飲んだ感想。ワインネタw

 

【ベジブロス】すごい旨いじゃん、野菜のくずスープ、アウトドア料理

こんにちは、南風です。

私はいつも料理は冒険だ!と思いながら料理をします。

 

ただ、料理が上手というわけでもなく、でも下手でもないと自負してますが、

毎回、料理をするときは作るときの状況によって仕上がりを変えることを大切にしてます。

一緒に食べる人の好みの味とか、酒の友にできる味とか、盛り付けで他の料理との見栄えとか、大事にしますね。

 

料理って、家で作るのも楽しいけど、屋外で作る料理はもっと楽しい!

 

f:id:michishirubeKK:20201110203524j:plain


アウトドア料理は目分量で味付けして、かなりテキトーですが、

今回の「野菜くずスープ」はめっちゃ美味しかったです。

 

f:id:michishirubeKK:20201110011620j:plain

下ごしらえ

 

 【材料①】

◇バーベーキューで食べる野菜の皮、くず

〈オススメ〉

・玉ねぎの皮、ヘタ

・にんじんの皮、ヘタ

・ジャガイモの皮

・きのこ系の石づき

・ニンニクの皮

・枝豆の皮

・小さめのトマト2〜3個ほど丸ごと(ヘタは取り除く)

・焼き野菜の残りなど

 

◇水 約800ccに対し、塩 摘んで3振り、あれば日本酒 大さじ1杯

◇仕上げの味付け用に黒胡椒やお好みのハーブ、セロリなど

 

※出来れば、道の駅などの新鮮な野菜や無農薬野菜などを使いたいです。

※アクが強そうな野菜は少なめにと、なすびのヘタは毒性があるので避けます。

 

 

【材料②】

 ◇バーベーキューで食べる手羽先か手羽元を焼いたものを2〜3本

(鶏肉のガラは出汁が出やすいが、お好みで焼いた牛肉などの出汁でもおいしそう)

 

  • 参考に作り方

  1. きれいに洗った野菜の皮やヘタを全部集めて、深めのお鍋に移す
  2. 野菜のくずを水と塩、あれば日本酒を入れて沸騰しすぎないように煮込む
  3. 沸騰したら火元から離して、冷ます
  4. バーベーキューが終わる頃に、手羽元や手羽先の焼いたものや、焼き野菜の残りなどを鍋に投入し、さらに加熱して沸騰し始めたら、再度、じっくり冷ます(秋冬季節であれば朝ごはん用に一晩涼しいところで保管も可)
  5. 食べる時に、オタマなどでこして、お好みで仕上げの味付けをする

 

 私はお酒とかも好きなので、翌日の朝ごはんでこのスープを飲むと身体がスッキリしました。

 

下記、参考にさせてもらいましたリンクです。

  • 「ベジブロスの効能・効果」

1)

野菜くずはおいしさのもと!野菜だし「ベジブロス」を活用しよう | House E-mag | ハウス食品グループ本社

2)

体に優しいベジブロス、その効果・効能、作り方や使い方をご紹介 | 旬なニュース、情報

 

 

  • 「野菜の毒性注意」

1)

【必見】知らないとヤバイ毒がある野菜リスト / トマトやナスやタケノコにも毒があった「食べると死ぬこともある」 | バズプラスニュース

 

 

 

 

 

 

みんなキャンプ好きだね。秋のサンセットキャンプ。初心者に必要な道具は?

こんにちは。

まだ書く習慣がボチボチではございますが、南風です。

今回は趣味について、書きます。

 

キャンプに行こう!

秋のサンセットキャンプに行ってきましたw

 

f:id:michishirubeKK:20201105201754j:plain

 

 

ソロキャンプとかYouTubeでもたくさんチャンネルが増えましたネ♫

芸能人のソロキャンプ、山購入、アウトドアグッツのブランド立ち上げとか、

芸能人だからできますよね正直。。。(ー ー;)

やはり普通に人気スポットを旅行しても3密は避けたいし、とか言っても旅行はしたい、ならばキャンプでも始めようかという気持ちは皆さん同じのようです。

 

しかし、キャンプ場も人たくさんいます。

平日とか空いてる時にいけるチャンスがあれば別ですが。

私は10年前ぐらいからキャンプの「楽しさ」を知りましたが、知人がそれ以前からキャンパーだったので、道具一式を持っていてそれに便乗させてもらい、キャンプを始めました。

 

年々、マイグッツが増えてきましたが、キャンプ道具は、

トレンドグッツと違い、屋外で使う道具なので一度買えば長持ちは保証できます。

むしろ何年経ってもビンテージの方が価値のある市場だと思います。

なので、これから始める方もこれまでやってきた方も、皆んな楽しめるのがキャンプだと感じます。

 

以前まではキャンプ場なんて電話で確認しないと、予約も場所もわからない時代だったのに、

今では日本全国のキャンプ場予約サイトまで出来上がり、本当に便利な時代です。

 

参考に、

www.nap-camp.com

 

これから週末にキャンプに行こうと考えている方に、まずは何を買えば良いか?

初期投資は1万円〜2万円。

 

キャンプってテント持ってないといけないイメージですが、

それは後回しです。

施設のテントやバンガロー、コテージとかを利用すれば良いので、 初めはそのサービスを使って、キャンプ場で他の人がどんなマイテントを建てているのか見物するのも楽しさです。

 

まず楽しむだけなら是非、用意したい道具 

1. ランタン

 

f:id:michishirubeKK:20201105210541j:plain

 

日常とは違う光を味わうのがまずは大事だと思います。

使い方も簡単で保管も簡易なので私は「Coleman」を推します。

価格は9,000円(消耗品 純正LPガスロング Regular缶900円)

 

[rakuten:supersportsxebio:10711063:detail]


2.  1,000円ぐらいのアウトドアチェ

 

やっぱり自分の座るところは大事。安いので充分です。

 

kakaku.com

  

 3. 出来れば持っておきたいシュラフ(寝袋)

快適な眠りにつくなら1000円〜3000円ぐらいは出しておきたい。

 

kakaku.com

 

  4. 出来ればバーベーキュー用にマイコンロ(または焚き火台)持っておきたい

 

私は初めて買うBBQコンロは快適さ、見栄え、持ち運び楽、手入れ楽で検討して、

ロゴスのピラミット型焚き火台を買いました。

薄く折り畳みができ、ショルダーバックに入るため、このピラミット型焚き火台を肩にかけて電車も乗り降りが楽。

忘れてはいけないものが、アルミシート(大判のアルミホイル)です。

コンロのボディや、ロストル(底板)にアルミシートをかぶせてコーティングするだけでも、耐熱力増加、肉の油や食べ物の燃えカス、炭・薪のクズがとても楽に掃除ができる♪

 

 

 

編集後記

私は気軽にキャンプを始めて買ってて良かったと思ったものを紹介しましたが、何に重点を置くかでも変わってきます。料理なのか、山キャンプか海キャンプかお気に入りのキャンプ場で快適に過ごすための道具も日々、ショップで見つけたらちょこちょこ買っておくのが良いとは思います。

  • アウトドア道具は長持ちする
  • まずはテント無しで気軽にキャンプ
  • ぜひ、ランタンは買っておこう

次回の記事もキャンプネタになりそうですが、この寒い季節には必須「キャンプ料理でびっくり!めっちゃ美味しいスープ」の紹介をしたいと思います。

 

 

 

 

 

【初投稿】道草をしながら、文字を書く。明日は大統領選挙。

初投稿のご挨拶

 皆さま、はじめまして。

道草しながら文字を書く』ブログにようこそ。

ブログ名『道草しながら文字を書く』を開設した『南風吹いている』(長いので略して「南風」と呼んでください!w)

 

このブログは、

趣味ネタ、国内外の人気観光スポット、時事ネタ、おもしろ都市伝説の内容を盛ります。

 

 まず始めに自己紹介

 

今日は2020年11月3日です。もう2020年も残りあと2ヶ月となってしまいました。

今年は世界も日本も経済も大きく変革した年となり、環境が変化しなかった方はいないと思います。

2020年が終わる前に何かひとつでも普段と違うことをやっておきたいと思い、今回、ブログを開設しました。マエオキガナガイ

 

簡単に自己紹介ですが、、、

 

1.   ブログで記事作成のテーマ

  • このブログを読んでいただける方に有益な情報と読みながらひと息つけるように書く!
  •  趣味を通して仕事にも繋げる!
  • ライフスタイルの楽しい、面白い、自由を追求する!

 

私はこれまで内資や外資の会社に勤めてきたサラリーマンでした。

(営業マンとして各地を飛び回っていた職業デス)

長年のサラリーマンをやめて去年からフリーで「地方創生」のために主に小・中規模会社様の経営コンサルタントを始めてます! 

とは言ってもまだ立派なコンサルマンではないです。

 

コロナ経済にたくさんの飲食店さん中心に中小大企業もこれまでとは違う働き方改革を攻められました。

しかし、大事なのは納得できる情報各種メディアに求められる正確な情報が得られないことが一番の問題です。

正確な情報はどうすれば求められるかはその人それぞれの受け取り方にも寄ります。

 

また、情報はいつでも検索できる時代でもありますが、

Yahooニュースが見やすいとか、Googleで上位のでいいやとかたくさんの受け取り方があります。 Twitterで面白い記事を出している人をフォローするとかでも全く問題ありません。

私はYouTube虎ノ門ニュース to:)

tora8.tv

や、NewsPicks(to:)が面白いと思ってます。

newspicks.com

 

 

 自分が読みやすい、わかりやすい情報を追求するだけでも、信じる時代ではないかと感じるばかりです。

 

人それぞれではありますが、

少しでも共感できるトピックスや情報をお伝えし、これから、皆さまが共感できることのシェアリング、また是非おすすめの記事などをお教えいただければ幸いです。

 

 

2.   ブログ名のテーマ 

 

道草しながら文字を書く』はいつも見慣れた場所やモノ、ヒトとかもちょっと視点を変えるだけで新しい発見ができるなと思い、今回の開設理由でもあります。

それだけではなく、「楽しい」発見はやはりライフスタイルの中でも、良い気分転換です。

 

ちょうど今、アメリカの大統領選挙の投票日前日で、マスコミも世界も日本も明日はどうなるかわかりませんw

トランプ大統領の継続に決まるのか、どっちにしてもやはり変化はいつも目の前にあると思います。

 

どんな変化を見つけたとしても「楽しい」視線を大事にしていきたいものです。

 

 

3.   編集後記

 

次回は趣味ネタ「アウトドアでキャンプの楽しみ方」を考えてます。

  • プロフィール詳細はまだ編集中です( ; ; )

 (デザイナーさんとロゴなどを作ってもらっています)

 

  

  • もう一度しっかり読みたい 本

 

[http://


 

:embed:cite]